




-
実は、お口もお肌と同じようにターンオーバーしています。
このターンオーバーに合わせて適切なケアをしてあげることが、健康で美しい歯ぐきへの近道です。
残念ながら、普通の歯磨きや、ホワイトニングでこういったケアは難しいかもしれません。
お肌のケアが洗顔と美白だけでは終わらないように、
お口のケアも歯磨きとホワイトニングだけでは難しいのです。だからこそ、Smile Scienceで歯と歯ぐきを含めた、お口のトータルエイジングケアを始めましょう。
-
歯ぐきの黒ずみの原因は、お肌のシミと同じメラニン色素です。
女性の場合、妊娠、出産、更年期など女性ホルモンの変化で、お肌のシミと同様に、メラニンが溜まりやすい状態になります。
30代、40代を過ぎて感じる歯ぐきの黒ずみは、エイジングが進行しているサイン。
そのままにしておくと、歯ぐきは痩せ、黒ずんだ汚い歯ぐきの原因になってしまいます。
-
お口も、スキンケア同様にトータルでケアすることが大切です。
「あの人、お化粧もお洋服も素敵だし、笑顔がとっても若々しい」
歯磨き後のほんのちょっとのケアで、
あなたはもっと魅力的になることができます。


最近の美容歯科業界のトレンドは「エイジングケア」です。
「美しい歯、口元」というとホワイトニングが注目されがちですが、実は同じくらい大事なのが「歯ぐき」なんです。
歯ぐきは加齢による影響が出やすい部位ということをご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
炎症や血行不良、タバコなどの影響で、黒ずんだり、歯ぐきが下がったりしていると、いくら歯が白くキレイでも老けた印象になってしまいます。
白い歯とピンク色で健康的な歯ぐきがセットになることで、口元は健康的で美しく見えます。
そこで、私がおすすめしたいのは、今回新しく開発されたSmile Science(スマイルサイエンス)。
Smile Scienceに含まれるコラーゲンやヒアルロン酸はお肌同様、歯ぐきをふっくら潤わせる美容成分です。
信頼の薬用成分、予防のためのボタニカル成分も配合。
健康で美しい口元のために、Smile Scienceでお口のエイジングケアを始めましょう!

監修/一青妙先生(歯科医師)昭和大学歯学部卒。自身の診療所にて治療を行うほか、老人ホームにて訪問歯科診療を行う。予防歯科に関する講演も多数。また、エッセイスト・女優としても活躍。台湾きっての名家である顔家の長男だった台湾人の父と、石川県出身で日本人の母との間に生まれたことから、家族や台湾をテーマにしたエッセイを執筆。著書に『私の箱子(シャンズ)』(講談社)『わたしの台南』(新潮社)など。妹は、歌手の一青窈。

-
Smile Scienceは、医薬部外品として認められた信頼の2大成分を配合。
歯周病を予防し、お口のエイジングの原因となる歯ぐきの炎症を抑えながら、白く輝く歯を目指すことができます。
-
歯ぐきもお肌も基本原理は同じ。
潤い、保湿などのケアをしてあげることで健康でキレイなピンク色へと変化していきます。Smile Scienceにはコラーゲン、ヒアルロン酸などの美容成分をたっぷりと配合。
健康的なピンク色の歯ぐきは笑顔を若々しく見せてくれます。 -
Smile Scienceには歯ぐきや歯の予防に効果的な11種類の予防成分を配合しています。植物由来成分を使用しているので安心してお使い頂けます。
キレイでハリのあるピンク色の歯ぐきに導くのは6種類の歯ぐきケア成分。口内環境の改善や口臭予防に効果的な3種類の成分に、歯周病や歯肉炎を予防するための3種類の抗菌・清浄ケア成分も配合することで、1本でお口のトータルエイジングケアを行うことができます。
-
Smile Scienceはスキンケアと同じ考えで作られています。
そのため、配合されている成分も普通のオーラルケア商品とは異なります。エイジングケアに必要なものだけを選び抜き、不要なものは配合していないので、
どんな方でも安心・安全にお使い頂けます。



-
使い続けて美しい歯、歯ぐき、息へ!後輩にも進めようと思います
モデルという職業柄、健康で美しい歯と歯ぐき維持のためにも、日頃からの口内ケアにはかなり気を配っています。
モデル仲間たちの間で、専用の薬用ジェルを使った歯ぐきマッサージが凄くいいと話題になり、使い始めました。
私の場合、柔らかめの歯ブラシを使って歯ぐきを傷めないように優しくマッサージしています。個人的にはハーブを中心としたボタニカル成分が配合されているという点も気に入っています。
撮影やイベントの現場ではスタッフやお客さまとの距離がすごく近い場合も多いのですが、口臭も気にならなくなります。
今度はモデルの後輩たちにも教えてあげようと思っています。※個人の感想であり結果を保証するものでは
ありません。 -
植物由来の安心・安全成分!娠中のお口のトラブルにも
妊娠中になんとなく歯が痛かったり、知覚過敏を感じるようになりました。
虫歯はなかったので、不思議に思い調べてみると妊娠中はホルモンの影響でこういった口内のトラブルが起きやすいそうです。そこで、始めたのがスマイルサイエンスでした。
配合されている成分はどれも植物由来の成分で、安心安全という点でも妊婦にはとてもありがたい商品でした。おかげで口内のトラブルに悩まされることなく、無事出産することができました。
これからも歯ぐきケアは継続していきたいと思います。※個人の感想であり結果を保証するものでは
ありません。 -
歯ぐきのくすみがスッキリ!口臭も気にならなくなりました!
私と同じアラフィフなのにいつまでも若々しい友人にその秘訣を聞いたのがスマイルサイエンスを知ったきっかけでした。
気になっていた歯ぐきのくすんだ感じの黒ずみも改善、健康的な艶やハリを取り戻せたような気がします。
さらに寝不足や疲れたときに感じていた口の中のいやな臭いが今ではまったくしなくなりました。娘からは、お母さん最近若返ったみたいだよといわれ、嬉しさも倍増。
もっと元気で若くあるためにも「スマイルサイエンス」を使った歯ぐきマッサージをこれからも続けます!※個人の感想であり結果を保証するものでは
ありません。 -
かかりつけの先生からもお墨付きをいただけました!
歯科医で定期健診をした際に、歯ぐきが弱っているとの指摘を受けてしまいショック。
歯ぐきのケアを始める決心をしました。スマイルサイエンスはネットで見つけて、「3つのフリー」が気になったのと、厚生労働省から認可された医薬部外品ということでこれなら安全に使用できるなと思って購入しました。
3カ月後にはかかりつけの先生からも健康な歯と歯ぐきを保てているとのお墨付きをいただきました。
お口の健康と共に、体の元気を取り戻せたような気がするので、これからも続けようと思います!※個人の感想であり結果を保証するものでは
ありません。
いつも通りの歯磨きをした後に、Smile Scienceで歯と歯ぐきをマッサージしてあげてください。ポイントはSmile Scienceの有効成分を歯ぐきにしっかりと行き渡るようにマッサージしてあげること。歯磨き後の新習慣を続けていくうちに、白く輝く歯、キレイなピンク色の歯ぐきへと変わっていきます。
-
-
まずはいつも通りの歯磨きをしてください。磨き残しがないようにしっかりブラッシングしましょう。
虫歯や歯周病をしっかりと予防するためにはフッ素入りの歯磨き粉がおすすめ。上下左右で6分割して丁寧に磨きましょう。
-
歯ブラシを使う場合は、左右に細かく動かし、丁寧にマッサージしてあげてください。指の腹にジェルを塗ってマッサージしてあげるのも効果的です。
歯と歯ぐきの間や歯の裏側、歯ぐきにもしっかりと染み渡るように丁寧にマッサージしてあげましょう。
-
お口のトラブルの原因になる細菌が繁殖しやすいのは、唾液が少なくなる就寝中です。
Smile Scienceは夜寝る前の歯磨き後が一番効果的です。お肌のケアに合わせて、歯ぐきケアも毎日の習慣にしましょう。
-
- いつSmile Scienceを
塗るのが効果的ですか? - 歯磨き後の習慣としてご使用ください、特にお勧めなのは夜寝る前です。唾液が少なくなり細菌が繁殖する就寝中、有効成分がしっかりとケアしてくれます。
- 歯ぐきケアの前の
歯磨きの選び方は? - 歯がなくなる原因は、虫歯と歯槽膿漏です。虫歯にならないようにフッ素入りの歯磨き粉を使うのがお勧めです。歯ぐきケアの前にしっかりと汚れを落としてあげることが大切です。
- 歯槽膿漏のチェック方法は?
- 赤くなっていないか、ブヨブヨになっていないかを、指で歯ぐきを押してチェックしてみてください。押して膿が出てくるようならかなり進行した状態です。口臭の原因にもなりますのでしっかりケアしましょう。
- 歯がキレイでも、
歯ぐきが悪いという
可能性はありますか? - もちろんあります。ホワイトニングで歯はケアできても、歯ぐきまでケアできません。歯が白くなると対比で歯ぐきが余計に汚く見えることも。歯と歯ぐきはセットでケアしてあげましょう。